

船窪小屋の場所
船窪小屋は長野県の北アルプス・中央部にある、七倉岳(2509m)の山頂から七倉ダム方面に少し下った稜線上に建つ山小屋です。森林限界の上にあるので展望は極めて良好です。
マイカーをご利用の場合
- ▼葛温泉・七倉の登山口から入山の場合
- 中央自動車道・安曇野IC(旧豊科IC)で降りて、国道147号を北上し大町ダム、葛温泉方面へ。
七倉の登山口に無料駐車場があります。
(安曇野インター~七倉間、約2時間)
- ▼高瀬ダムの登山口から入山の場合
- 上記七倉の登山口から特定タクシーで高瀬ダムへ
(通行時間6:30~18:00(7月1日~8月31日のみ19:00))
- ▼扇沢・黒部ダム・室堂から入山の場合
- 中央自動車道・安曇野IC(旧豊科IC)で降りて、国道147号を北上し扇沢方面へ。
扇沢のターミナル周辺に駐車場(一部有料)があります。
(安曇野インター~七倉間、約2時間)
黒部ダム・室堂へは、さらにトロリーバス等を乗り継いでいきます。
詳しくは立山黒部アルペンルートのホームページをご覧ください。
電車をご利用の場合
- ▼葛温泉・七倉の登山口から入山の場合
- JR信濃大町駅からタクシーをご利用ください。
- ▼高瀬ダムの登山口から入山の場合
- 七倉から特定タクシーで高瀬ダムへ
(通行時間6:30~18:00(7月1日~8月31日のみ19:00))
- ▼扇沢・黒部ダム・室堂から入山の場合
- JR信濃大町駅からタクシーかバスをご利用ください。
バスをご利用の場合
- ▼葛温泉・七倉の登山口から入山の場合
- 毎日新聞旅行の毎日あるぺん号(関東発、往路のみ)で七倉ダムへ。
- アルピコ交通のさわやか信州号(関東、関西発着)でJR信濃大町駅へ。
駅からはタクシーをご利用ください。
- ▼扇沢・黒部ダム・室堂から入山の場合
- アルピコ交通のさわやか信州号(関東、関西発着)
もしくは毎日企画サービスの毎日あるぺん号(関東発、往路のみ)で扇沢へ。
→ 登山バス情報(PDF)
お問い合わせ先
- アルピコタクシー:TEL 0261-23-2323
- アルプス第一交通(タクシー):TEL 0261-22-2121
- 大町市役所商工観光課:TEL 0261-22-0420
- 立山黒部アルペンルート:TEL 0764-32-2819
- 毎日企画サービス:TEL 03-3216-5347