「船窪小屋ねっと」へようこそ
トップページへ戻る 船窪小屋の掲示板です。情報交換の場としてお使いください。 ふなくぼ日記 オーナー挨拶 お問い合わせはこちらへ
船窪小屋へ行くには?
船窪小屋に泊まるには?
船窪小屋周辺の自然
 

まりさん壮行会のご挨拶全文

皆様今晩は、本日は井口まりさんの南極へ行かれる壮行祝賀パーティーORコンサートに、こんなに大勢お集りいただきまして、誠にありがとうございます。
今、ここにおいで下さっている方々は、まりさんファン、船窪小屋のお客様方という、ごく内輪の皆さんです。私はこの会を催すに当り、秋の行事がいっぱい詰まっているこの3連休の中日に果たして、どの位の人数が集まってくれるか・・・といささか心配しておりました。そして昨夜お母さんから『50名は超えましたよ』と聞かされびっくりしたり安心したり、胸を撫で下ろしたところでございます。

さてまりさん、このように多くの貴方のファンの方々が来て下さいました。今回のまりさんの南極行きを一番喜び、心からバックアップしている私たちです。
まりさんは今厳しい訓練を経て、出発の日を迎える準備に忙しい毎日を過ごして居られます。生真面目で純粋、率直で育ちのいい優秀なお嬢さん、というのが正直なまりさんの像です。
ともすれば、自分の体力以上のことに挑戦してしまうのではないか?と、私もお母さんも心配しています。どうか余り、無理をせず、自然体で今回の南極での越冬を過ごしてほしいと願っています。私たちの”果たせぬ夢”を実現するため12月末に出発する訳ですね。ホッとしたとき、淋しくなったときには、日本の山、信州の山、船窪小屋の囲炉裏を思い出し、笛を吹いて下さい。いっぱい居ることでしょうペンギンたちと遊べるよう、楽しんで来て下さい。
再来年の春には一皮もふた皮も剥け丸くなったまりさんの土産話を楽しみに待っています。今夜は皆様と共に楽しい一夜を過ごして下さいね。

松澤宗洋

*  *  *

秋もすっかり深まって参りました。

先日栂池では、送られる人も送る人たちも心温まる時間をご一緒に過ごすことができ・・・本当に楽しい2日間でした。
11月の夜空に響いたフルートとアコーディオンの素晴らしい音色にも、心を溶かすことができました。

きっと・・・あの日集まった方々の笑顔は、まりさんのこころにもしっかりと残り、信州の山々の風景と同じく、南極でも何度も思い出していただけることと思います。

11月4日の信濃毎日新聞には・・・壮行会の模様が掲載されました。皆様にも是非見て頂きたく、コピーしましたので、l送りいたします。紙面には見覚えのあるお顔も写っています!


クリックで拡大

また・・・船窪や栂池でお目にかかれますように・・・。

取り急ぎ・・・今野 美絵