北アルプス ランプの山小屋 船窪小屋

  →道しるべの会通信   →船窪レポート

今日は朝、お母さんが下山しました。みんなで、小屋のおいしい料理の評判を下げないように、一生懸命やります!

20110831154843.jpg

↑ペンバさんお手製のサモサとアルロッティ
激うま!

今日は荷上げの予定だった。おとうさんがへりで一緒に乗ってくる予定で、お母さんはおとうさんと交代で下山する予定でしたが、台風前でどんどんガスが出てきて、結局荷上げ中止。お母さんは下山することにし、たぶん後ろ髪をひかれる思いで出発したんだろうな。小屋に主のおとうさんがおかあさんがいなくなり、ペンバさん、とき、ともくんで、しっかり小屋番を勤めよう!と決意!!私はおかあさんから習っていた煮物作りをいざ実践。おかあさんの絶妙な味付けになるべく近づけるよう 味見をしまくりお腹いっぱい(笑)ペンバさんのドッシリサモサで更にパンパン。
出来上がった煮物はともくんをにも味見をしてもらい グーサインをしてもらって一安心。ともくんはお茶会で話す ネタを 針ノ木谷古道や、おとうさんおかあさんの作りあげてきた船窪小屋の話を、しっかり話せるようペンを走らせている。
ペンバさんはしっかり台風前の支度をしている。
荷上げは次の予定は5日。台風がさったらだな。トマトは残り一つ。豆腐もなくなるかもしれないから、明日はゴマ豆腐をねって作ろうかな!キャベツとジャガイモ、玉ねぎはあるからなんとかやるぞ〜!ペンバさんはコーヒーがきれて飲めないのを残念そうにしている。外はガスで山も見えなくなった。明日は雨だな。
全て自然に逆らわず!ありのままを受け入れて、わたしたちは生きていく。フッフッフ、天水よ、タンクにたまってくださいな!登山者の方は無理をせず気を付

201108291213000.jpg 201108291416000.jpg

こんにちは!小屋番ときです。昨日はおやすみをもらって、お手伝いにきてくれたともくんと一緒に平の小山へ4時間半かけて行ってきました。船窪のお父さんたちが作ってくれた針ノ木古道 高巻、先月の台風で沢の川を渡る丸太橋が流されたとこもきれいになおされていて 感謝をしながら通らせてもらいました。 「1人で行けるよ〜大丈夫だよ〜」と言っていたが、実際ともくんがいて助かった。川の石の上を渡るのがけっこうすべる!二人で、ルパン三世みたいに「わーゎっ、わわわわわ」と石の上にバランスをとって手をぐるぐるさして、けっこう楽しくて笑った。ここは浅いから、せーのでバシャバシャ走って渡る。ともくんの誘導であまり濡れずにいけました!
平の小屋ではお風呂(湯船)においしいごはん。優しいご主人と優しく明るい奥さんのおもてなしにゆったりと休ませていただきました。平の渡し舟がくるまで、二人で全然違う方に手を振って聞こえもしないのに笛をならしたりそれも笑えた。 帰りは、同じ道を5時間半かけて船窪まで。昨日の下りで太ももをやられました。ともくんはまったく平気でした。帰りに松茸を探しながら歩いたけど収穫ならず。
帰ったら、おかあさんとペンバさんの顔を見てホットし、ちょうどお昼ごはん。一人の女性のお客様が本格的なお茶をたててくださって、モナカをいただき最高!
本当に楽しかったです! 初めての縦走(?)大満足!

20110829062120.jpg

雲海です。今日は山の上は最にお天気がいいです!大町市民の会24人の皆様、他きてくださった方々、よかったですね〜!いい出発!昨は囲炉裏端も満員となり楽しいお茶会ができました。お手伝いに大沼さん、ともくん。本当にありがとうございました。食事もスムーズにいき、大変助かりました。 今日も1日、お日様に感謝して 頑張りましょうー!
ときと、ともくんで、今日は針の木谷を通り 平の小屋へ一泊のお休みをもらいました!川を渡るのが危ないということで、ともくんガイドに行ってきます!BYとき

20110828092909.jpg

毎年来てくれる、黒田さんとお友達に布団半分20組み分を干すの手伝ってくれました!ありがとうございました!人数の少ない小屋では、布団も少ないですか重労働。かなり早く終わりました!手伝ってくれたあと帰っていきました。また着てねー!
わたしは明日お休みをもらって、黒部ダムを渡って
平の小屋へ一泊してピストンで行く予定!船窪小屋のお父さんたちがつくった針の木谷の道を歩いてみようと思います。いちお予定ですが…ひとりで行けるよ!と言いますが、 おかあさんが心配して ペンバも付いてって〜と言っています。
へっへっへ〜!楽しみです!
の、前に今夜のたくさんのお客様のおもてなし業がんばります〜!Byとき

20110828064558.jpg

今日は、七倉へ下る人たちでゆっくりコーヒータイム。全部の山見えますよ〜!
31日が荷上げなので、下げる荷物の準備をしました。下界で荷上げの準備をしてくれてる人たちに感謝の気持ちを忘れずに、少なくなってきた食材を待ちます。今日は予約が約40名。さぁ〜これから準備です〜!みなさんもよい1日を!byとき

20110827120740.jpg

なんともなじんでいたので普通にスルーしてしまいましたが、江戸っ子カツラをかぶって登場大沼さん! 私とペンバさんにも持ってきていただきましたが、これは代々小屋番に受け継がせようと(笑)思いやす!
今日も素敵なお客様がそろいだしました〜。おかあさん下山するかもとのことです、私がおかあさんの秘伝の味付けを習い煮物作り、花嫁修行です。おかあさんの味はほんとにおいしいです。絶妙どすえ〜!

20110826180014.jpg

今夜は少人数なので、外でペンバさんのお土産ネパールティーをいただいてます。きもちぃ〜!連泊されたお客様は体調もよくなり、夜ご飯も食べれてよかった。今夜はまつたけごはんでした!東京からきてくれた素敵な女性もたくさん食べていただきました。長靴でいらした元気で素敵な男性も綺麗な夕焼けが見れてよかったですね!

先日、船窪小屋へ来られた俳優の小野寺昭さんのホームページにお父さんとお母さんの写真が載っていますよ。
http://www.h3.dion.ne.jp/~a-onoder/

8月26日、畑の湿り具合を見ながら、安曇野の伝統野菜「牧大根」の種まきをしました。
昨年収穫した「牧大根」は船窪小屋のお母さんが漬けて船窪小屋にヘリで上げられて宿泊者に提供されています。
今年も来年に向け種まきをしました。天候に恵まれ良い大根が収穫できればと願っています。
※牧とは集落の名前で安曇野市穂高牧(マキ)常念岳登山口

種まきをした後、鶏糞を筋上にまく
1

種播機
2