(じゅんちゃさんの原稿を塩ちゃん代理投稿)
朝起きると外は小雨模様。今日は中山に登る予定で計画されていたので登れるか心配したが出発の8時頃には雨も止み出発する。登山道は大変整備され大変歩きやすい。初心者コースなので登山者も登りやすいのか次から次と登ってくる。登山道わきには立山杉の大木が何本もあり圧巻。屋久島の杉を彷彿とさせる。中山頂上には多くの登山者で賑わっており薄ら雪化粧した剱岳が眺望できる。下山路はブナ等の紅葉が最高で楽しい山行であった

立山杉登るしのぶちゃんと勝爺

中山頂上でお茶をのむお母さん

ブナの紅葉の森を下山

栃の大木
(じゅんちゃさんの原稿を塩ちゃん代理投稿)
富山県上市町「馬場島荘」で恒例の忘年会が開催された。馬場島は剱岳の登山口である。昨年は安曇野で開催され一昨年も「馬場島荘」で開催された。今回は針の木谷古道等の登山道整備が認められたことを含め船窪岳が山岳遺産に登録され、それについても報告された。遅くまで懇親を深められたことはいうまでもない。





コメント一覧