おはようございます。
予想よりもいいお天気となり、
お客様、笑顔で七倉へ下山されました。
今年はハイマツの実がたっぷり成り、ホシガラスが小屋の周りに頻繁にやってきます。
ハイマツの実を採ってはお気に入りの天然カラマツの枝の上に持っていき、お食事をしているようです。
こんな風景をみているとそろそろ秋の訪れを感じますね。
先週に引き続き、悪天候になってしまった週末。
せっかくの山行予定を取りやめにする登山者の方々も、多かったことと思います。
私共も同様、このお天気に悩まされています。
夏というのに、ストーブ、囲炉裏が大活躍。
早くスキッとした青空が見たいですね!
せっかくの週末ですが、梅雨入りか?を思わせるお天気続きです。
今日も皆様、雨に濡れてのご到着。濡れものの重みで物干し竿もぐいんとたわんでしまいました…
皆でせっせと夕飯の支度をしていると、お客様が外へ出て行かれます。
どうやら晴れてきたようです。
束の間の晴れ間を狙って、今度はお外で干し物…
我々も束の間の休息。
今日も道しるべメンバー大活躍です!
星への願いは、朝のうちまででした。
雨が降る中、皆様お疲れ様でした。
雨の日もまた、ゆったり小屋の時間を過ごせ、またよき日となりましたでしょうか?
でもやっぱり晴れてほしいですね。
こんばんは。今日は道しるべのメンバーが続々増えまして、針ノ木谷、船窪岳方面の草刈りに1日行っていただきました。
お疲れ様でした。
雨が時折降ったりと少し不安定なお天気でしたが、夜には満天の星空。流れ星を2つ見ました。
どうぞ、よいお天気が続きますように。
いいお天気になりました。今日がチャンスと、先日ヘリで上がってきたお布団を干すことなりました。
裸足で屋根に上がると、アチチアチチ。
慌てて布団の上に避難。
山々を見ながら、リラックスモードで布団を干し始めると、続々とお客様が…。
あれよあれよとという間に、お客様の数が増えて猫の手も借りたい状況に…。
願えば叶うもので、ちゃんとサポート隊がやってきてくれました。道しるべの石垣さんたちそして、昨年、平の小屋で知り合った山ボーイ。
まだ小学生の彼は、喜んで屋根に上がりしっかりお手伝い。
太陽の力でフカフカになったお布団をあっという間に片付けてくれました。
ありがとう!
おはようございます。すっきりと晴れました!
昨夜は流れ星、かろうじて一つだけみれました。
月の綺麗な夜でした。
今朝はお客様、晴れ晴れとしたお顔で出発されました!
そして、針ノ木古道、草刈り隊、第一陣の勝野さんと道子さんが出発されました。お父さんにしっかり鎌を研いでもらい、勇敢にでかけられました。
絶好の草刈り日和、いってらっしゃい!
穏やかに晴れてきました。
あたたかな日差しも出てきて、お客様も、槍、穂高が見えると外へ飛び出していきました。
今夜はペルセウス座流星群が最も観察しやすい日のようです。
月明かりで見えにくいかもしれませんが、今夜は夜空を眺めてみようかと思います。
昨日は常駐隊さんを含め、八名のお客様が宿泊。
台風のために本来の山行が中止になり、代替えとしてここに来られたとうグループの方もいらっしゃいました。
個人的には昨年、縦走中に宿泊した山小屋で出会った方が訪ねてくださり、嬉しい出来事もありました。
今朝は台風一過ですっきりと晴れてくれるかと思いきや、今朝は素晴らしい朝焼けが見られたものの、一瞬にして雨が降り出し、めまぐるしく変わるお天気に驚いています。
午前中から雨に濡れて小屋に入ってこられたお客様たち。
今はすっかり雨もあがり、山々がよく眺められます。
お盆休みになり、長い縦走を予定される方、テント泊の方も増えてきました。
悪天候の場合は無理なさらず、余裕をもった山行をしていただきたいと思います。
いざというときの避難場所としても小屋をぜひご利用ください。
コメント一覧