北アルプス ランプの山小屋 船窪小屋

  →道しるべの会通信   →船窪レポート

1409274691014

快晴の空は果てしなく続き、北アルプスの峰々は初雪に包まれました。

下山から2週間が経ちました。皆様いかがお過ごしでしょうか?慌しく過ぎ去った

小屋閉めからすっかりご無沙汰申し上げます。今シーズンも事故なく100日間を

過ごす事ができました。それもこれも皆様の温かいご協力があってこそと謹んで

お礼申し上げます。

8月は雨の多い月でした。特に休日は必ず天気予報がすぐれずご予約いただいた

皆様から幾度かキャンセルを戴き、その都度電話が鳴るたびにドキッとするので

た。しかし9月は好天気に恵まれ8月のお客様数をぐっと上回りました。

思いがけず、゛男の隠れ家゛や ゛ピークス゛さんの取材を受け改めて身を引き

締める思いをさせていただきました。

里に下山して100日間を振り返りますと、不便だった山小屋生活が懐かしく

想いだされ、今すぐにでも愛おしい船窪小屋に戻りたいと胸を熱くしております。

針ノ木岳、剱岳、立山、五色が原、薬師、不動、赤牛、水晶・・・裏銀座から

槍ヶ岳、穂高連峰行ったりと伸びる西鎌尾根、表銀座の山々、船窪小屋のテラス

からの雄大で美しい峰々・・・

今は木々の葉も落ち、岳樺の幹が小春日を浴びて美しく輝いていることでしょう。

雷鳥も白い保護色に衣替えしていることでしょう。

厳しい冬を乗り越えて春を迎え緑萌える初夏の頃、私も又シーズンおいでいただく

皆様を船窪小屋の鐘と共にお迎えしたいと思っております。

来シーズンもスタッフと共に囲炉裏端での夜、小山話をさせていただきますよう

楽しみにしております。

松澤宗洋・寿子

 

 

IMG01345.jpg IMG01346.jpg

船窪小屋、今シーズンの営業を終了します。ご利用していただいたお客様ありがとうございます。

来年もまた、遊びに来てください。

IMG_20141013_122110.jpg IMG_20141013_134226.jpg IMG_20141013_140051.jpg

お昼ごろ、無事に皆さんと七倉温泉に到着しました。
雨もそれほどあたらず、本当によかったです。
落ち葉でいっぱいの最後の九十九折りの下り。また来年、落ち葉かきしないとね。
七倉温泉でいい湯に浸かり、お父さん、お母さん、道しるべの皆さんとともに、お疲れ様のお昼ごはんをいただきました。
無事に小屋閉めを終えられたのは皆さんのご協力があってこそ。本当にありがとうございました!

IMG_20141013_083512.jpg IMG_20141013_083523.jpg IMG_20141013_083358.jpg

小屋締め完了し、一足先に道しるべのメンバーと下山します。
ともくんに後はよろしくお願いします。
行ってきます!

IMG_20141012_162832.jpg IMG_20141013_065433.jpg

おはよございます!

小屋締めもなから終わり、
お母さん一足先に下山しました。お母さんお疲れ様でした。
いってらっしゃい!

IMG_20141012_054617.jpg IMG_20141012_055321.jpg IMG_20141012_064619.jpg IMG_20141012_064354.jpg IMG_20141012_064802.jpg

おはようございます。
穏やかで、あたたかな朝を迎えました。
今朝は一足先にお父さんが下山しました。
お父さん、お疲れ様でした。
気をつけていってらっしゃい!

NCM_1067.JPG NCM_1068.JPG NCM_1069.JPG NCM_1070.JPG

明日、お父さんが下山しちゃうので今夜がスタッフ全員そろっての今シーズン最後のお茶会でした。

感謝のプレゼント交換。

IMG_20141011_111346.jpg IMG_20141011_114453.jpg IMG_20141011_114555.jpg IMG_20141011_120510.jpg IMG_20141011_120832.jpg

こんにちは。
今日は快晴無風。
朝からせっせと小屋締め作業です。
お昼はお母さんがおはぎを作ってくれました。
しばし皆さんお昼休み。
平和な陽和です。

IMG_20141010_060236.jpg IMG_20141010_104731.jpg IMG_20141010_173148.jpg

朝焼け。
夕焼け。
ここで見るこの瞬間。
あと何回見れるかな?

IMG_20141009_170831.jpg IMG_20141009_170907.jpg IMG_20141009_170902.jpg

こんばんは。
小屋閉め前に船窪小屋へ。という思いできてくださる方が多い印象を受けます。
今日もそんなお客様たちに起こしいただきました。
本当にありがとうございます!

個人的には親友がサプライズで登場。真面目に驚いて、思い出深い一日となりました。

皆さんがこの山で、小屋でよい思い出を作って、再び日常生活へ戻っていけますよう願っております。