お父さんは今夜、珍しく白馬錦以外のお酒も飲んでおり、いつもより少し酔っぱらっています。
「来年も来いよ!」「俺も来るぞ!」そんなお父さんもすてきです。
今野さんとまりさんのお帰りです。どうもありがとうございます。
烏帽子でテン泊して南沢までご一緒した方からの捜索願いです。
8月中旬〜下旬に劔の早月尾根から白馬まで縦走していた、この写真の方に連絡をとりたいという方がいらっしゃいます。
お心当たりの方、お知り合いの方、よかったら小屋まで連絡ください。
→YouTubeの「船窪小屋チャンネル」はこちら
アドレスはPCと同じhttps://funakubogoya.net/です。QRコードはこちら。 (ウェブ管理人)
拙文ではございますが、船窪小屋50周年と、私とお父さんの「古希」の節目に残しておきたいという思いを込めて作りました。 本は船窪小屋と七倉山荘のほか、電話等で注文される方々は、大町市の塩原書店様(電話:0261-22-0076)がすべて受け付け、 発送などやってくださいます。
で船窪小屋が紹介されました。(2003年9月7日)
■長野県栂池高原で「栂池高原 ホテル白馬ベルグハウス」もやっています。
■甲府のうなぎ店「竜由」
コメント一覧