道なおし隊、不動岳方面へ出発です。 お願いします。
日堂さん、草刈りに出発です。 お願いします。
おはようございます。
ここ数日、お父さんは黒部の山賊を熟読中です。
再入荷しました! 歩荷してくれた蓮田さん、ありがとうございます。
船窪常連さん最年長、齋藤先生がお泊まりに来てくれました。 先生のシャキシャキとしたお姿を見て、みんなとても励まされました。
おはようございます。 常念の小屋番さんたちのお見送りです。 うらやましいほどの晴天のなか出発です。
今朝はお父さんも参加です。
昨日雨の中でも来てくれた関本夫妻。 今日は快晴に恵まれました。
お父さんがパトロールから帰ってきました。 お母さんは心配で途中まで迎えにいきました。
→YouTubeの「船窪小屋チャンネル」はこちら
アドレスはPCと同じhttps://funakubogoya.net/です。QRコードはこちら。 (ウェブ管理人)
拙文ではございますが、船窪小屋50周年と、私とお父さんの「古希」の節目に残しておきたいという思いを込めて作りました。 本は船窪小屋と七倉山荘のほか、電話等で注文される方々は、大町市の塩原書店様(電話:0261-22-0076)がすべて受け付け、 発送などやってくださいます。
で船窪小屋が紹介されました。(2003年9月7日)
■長野県栂池高原で「栂池高原 ホテル白馬ベルグハウス」もやっています。
■甲府のうなぎ店「竜由」
コメント一覧