北アルプス ランプの山小屋 船窪小屋

  →道しるべの会通信   →船窪レポート
IMG_20140808_063146_1.jpg

まだ飛んできませ〜ん。
珈琲飲みながら、待ってます(^-^)

IMG_20140808_055520.jpg

おはようございます。ぎりぎりお天気がもちそう!
カモーン、へり!!

IMG_20140807_102001.jpg IMG_20140807_102021.jpg

明日はヘリの荷上げです。
私たち三人は、下へ下ろすガスポンベやゴミ、古い布団など、午前中に梱包。
三人の共同作業を終えて、
お腹すいたねえ。と、お母さん。
お父さん、お母さん、力仕事、本当にお疲れ様でした!
下界ではとも君たちが頑張って荷造りをしてくれました。

あとは、明日無事にヘリが飛んでくれますように!
台風が来る前に。

IMG_20140807_065650.jpg IMG_20140807_064942.jpg IMG_20140807_063227.jpg IMG_20140807_064906.jpg

昨日、雑誌ピークスの取材で、シェルパ斉藤こと、斉藤さん、イラストレーターの神田さんが取材に来られました!

ちょうど、お客様も少なく、ゆっくりお父さんお母さんと話をされ、お天気にも恵まれ、絶好の取材日和になったようです。

斉藤さんは、ラジオ体操が日課とか!お母さんとの体操コラボ
が実現しました(笑)

数々の小屋を巡る中で、船窪のお母さんががんばっているのだから!と、お母さんを目標にされている小屋番さんもいるとか…。

そんなお話も聞かせていただきながら、楽しく取材を受けさせていただきました。

山小屋をめぐり紹介する連載でうれしいことに船窪小屋は50軒目!

現在のところ、10月号、9月15日の発売予定だそうです。
お楽しみに!

IMG_20140806_080133.jpg IMG_20140806_064401.jpg IMG_20140806_083559_1.jpg IMG_20140806_083625.jpg

熟年のお客様が圧倒的に多い船窪小屋ですが、超フレッシュな山ボール&ガールたちがやってきました。
下は小学校一年生から高校生!
お父さんお母さんのお孫さんたち、そしてお友達チームが泊まりに来てくれました。
今朝は男子は水くみへ。女子はお布団たたみ。しっかりとお手伝いをしてくれて、大助かりでした。
小屋には元気な子ども達の声が響きわたり、新鮮な一時をすごさせてもらいました!
ありがとう、また来てね〜。

IMG_20140805_045243.jpg IMG_20140805_183733.jpg

今日は、平日にもかかわらず、満員御礼の船窪小屋。

朝は綺麗なご来光をパシャリ。
久々に朝食後のラジオ体操をし、
あとはお客様を迎えるために、
動きつづけました。

今日は、お父さん、お母さんの息子さん、お孫さんたち、お友だちの総勢11名が登ってきました。
登ってくるなり、戦力になっていただき…

可愛い子ども達の写真を撮る余裕も無く…。

夕飯のシャッターチャンスも真っ暗…。

明日は逃さぬよう〜。

IMG_20140804_202957.jpg

こんばんは。
今日は荷揚げの準備のために、ともくんが下山して、
三人家族になりました(笑)

まず、さっそく常連のお客様に水くみを依頼し…。

お母さんと「がんばるぞ、おー!」と気合いを入れて仕込み開始。

お父さんも、お茶だし、水の販売、配膳に大奮闘〜。

なんと今日はお父さんにお茶会の司会を依頼し、初めて厨房からお父さん司会のお茶会の様子に聞き耳を立てさせていただきました。

こうして傍聴者になるのもなかなかいいものですね。

お父さん、お母さん、今日はお疲れ様!
1日を終えての充実感に満ちた笑顔のお二人です。

IMG_20140803_090433.jpg IMG_20140803_095448.jpg IMG_20140803_095427.jpg IMG_20140803_161359.jpg IMG_20140803_161338.jpg

日曜日。
昨夜に引き続き、満員御礼の日曜日。

今日も、朝からしおちゃん。ももさん、加藤さん大活躍。水くみ、部屋掃除、仕込み…
日堂さんも登場し、しばし癒やしのお茶時間です。
この後、お手伝い隊のメンバーが一人ずつ減る中、日堂さん、夕飯の皿洗いまでしていってくだ下山されました。

連泊されたお客様も、水くみをしてきていただいて大助かり!

午後にはミュージシャンでもある橋本さんも登場!青空ライブでお客様たちも盛り上がって、歌声が響いていました。
私も船窪小屋の歌を一緒に歌わせていただきました〜

今日も皆様のご協力のお陰で、無事に1日終えることができました。やはり今夜もまた、感謝の一言でしめくくらせていただきます。
みなさん、ありがとうございました!

IMG_20140802_044706.jpg

夏山シーズンを迎え、先週に引き続き、満員御礼の船窪小屋です。
来られたお客様には窮屈な思いをさせてしまい、またご協力いただいて、感謝しております。

小さな小屋でも、人手は重要で、この度も、道しるべの塩ちやん、ももさん、ともくんのお友達の加藤さんにフルにお手伝いいただきました。

感謝の一言につきます!

気がつけば、今朝の朝焼けの一枚しか写真を撮れず…。

さて明日も元気にお客様をお迎えしたいと思います!

明日天気になあれ。

IMG_20140731_174839.jpg IMG_20140801_080915_1.jpg IMG_20140801_080937_5.jpg IMG_20140801_080957.jpg IMG_20140801_083910.jpg

風のように現れ、風のようにさっていった彼。

短い間でしたが、居候まこちゃんは今朝、旅立ってゆきました。

高校生、山の経験はないながらもしっかりと働いて、お客様に愛され、船窪小屋を支えてくれました。

昨夜は、プチお別れ会。とも君がこっそり、ケーキを作るというサプライズ!思いがけず、まこちゃん、涙…

別れ際、最後のお茶です。
このロケーションと山小屋の暮らしが彼をひとまわり大きくしてくれたようです。

憧れの布団干しがてきなかったのが心残りだったようですが、
またいつでも帰っておいで、そしてしっかり手伝ってね!
皆まってるよ〜。
ありがと、まこちゃん。