北アルプス ランプの山小屋 船窪小屋

2009年4月23日 雨のちくもり

白馬山麓は今「こぶしの花」が満開となりました。たんぼのあぜの堺や山の北側斜面に初雪が降ったように真白いこぶしの塊があちこちに見られます。

4月21日は寿子の誕生日、満73歳となりました。
この年齢になると誕生日は、楽しみよりも後何年健康で生きていられるか・・・・。の目安とゆうことになりますね、とりあえず今年も何とか元気です。

2月21日滑って右手の肘を骨折してから2ヶ月がすぎ、ほぼ完全に元どうりの生活が出来るようになりました.。冬になって雪が降り私にとっては楽しい季節の訪れとなるはずなのですが、一瞬であちこちに怪我をしてしまうころでもあります。
回復も早いほうとか、でもこの2ヶ月間はいろいろと行動が制限されるし、なんとも言いがたい日々でした。

満開のこぶしの根元にカタクリの花があざやかに咲いています。そのうちに櫻も咲き山藤やいろいろと咲き競い若芽と花々の香りが野に満ち小鳥も恋の季節を迎えます。冬の間に屋根から落ちて硬く積もっていた雪も徐々に消え後わずかとなりました。初物の ”こごみ”も出始め昨夜はおいしくいただきました。
山菜は例年より早く芽吹き始めました。これからは日常的に山菜取りをやり夏山用に加工して小屋開きに間に合うよう、その準備に追われます。
冬の間に凍らせ乾燥した凍み大根はすでに出来上がっています。チャンメロ味噌も味付けすれば終わりです。これからは”うど”のびんずめ、蕗の煮付けと結うことになりましょう。今朝は久々に雨が降って昨日までに焚いた芝草や落ち葉をしっとりとぬらしています。4月12日には日堂さん、向井さん,ほか5名が大渚山ヘツアーでいき、お父さんと私は車の回送役を手伝いました。
さすが若者5時間ほどで終了し栂池の我が家に帰ってきました。

今朝雨の中お父さんは東京のガンセンターへ6ヶ月検診のため出かけました。
手術の結果は良好なのですが、足の方特に両膝が痛く歩くのが苦痛のようです。

手術しようとしたのですが,手術して人工骨を入れると登山は無理といわれてしまいました。今シーズンは時間をかけても登るぞといっていますが、早くヘリポートの完成がまたれます。

来る5月17日針の木谷草刈サポート隊の富山チロル山の会の人たちが,ベルグハウスを訪問してくださることになりました。去る2月7日に立ち上げていただいた「船窪小屋道しるべの会」と会食することになりました。ご都合の付く方はどうぞ参加してください。


この投稿にコメントする

コメントはこちらへ

ふなくぼ便り 一覧