船窪小屋に到着したら「船窪道しるべの会」の仲間が今シーズン最後のふとん干しに頑張っていた。 続きを読む… »
10月9日(日)船窪小屋も後2日で営業が終わり11日早朝から防雪戸を取り付け午後は下山という時季となった。 続きを読む… »
屋根に布団を干し終えて、ほっと一息の時間。
囲炉裏端で、ペンパさんトキちゃんがなにやらしてる。
これ、山の歌の歌詞カード(日本語)をトキちゃんが読み上げ、ペンパさんがネパール語で書きとめているんです。
この日は「穂高よさらば」でした。
いつか、ペンパさんの日本語の歌を聴ける日が来るのでしょうか?
12日は朝から快晴。なんとなく空も秋色。槍ヶ岳もクリアーに眺望できる。初めて槍ヶ岳に「じゅんちゃ」が登ったのは高校1年生の夏。父に連れられての登山。当時の槍ヶ岳山荘の支配人H氏が父の同級生であり同じ集落の方であったので父も登ってみたいとおもったのだろう。父は登山靴ではなく地下足袋に作業服であったと記憶している。その後、春、夏、秋、冬と何度も槍ヶ岳に登っているが、初めて槍ヶ岳に登ったときが一番怖かったと記憶している。自宅に帰って来たときに父に足が震えていたぞと言われ恥ずかしかった記憶が残っている。20歳の晩秋、小槍にザイルを使って登ったことも楽しい思い出。
本日、学生時代のワンゲル部の友人が小さな新聞の切り抜きを手渡してくれました。
9月8日の朝日新聞「はがき通信」の一部で、そこにはこんな記事が投稿されていました。(by こん)
・・・・3日の「土曜スペシャル 天空の宿へ~にっぽん山小屋物語~」は画面から山野空気が流れてくるようだった。・・・(中略)・・印象的だったのは同じ北アルプス七倉岳の船窪小屋。
鐘を鳴らして客を歓迎し、見送りの際も鐘を鳴らして無事を祈るご夫婦に親のような愛情を感じ,涙があふれた。
コメント一覧