

記事がありません。

小屋の中の作業がほぼ終わりになったので防雪戸を取り付ける作業に取り掛かる。戸にボルトを通しナットで締める作業であるので室内との息が合わないと進まない。「向爺」は昨年の苦い経験から慎重に作業を進めていた。
今日は下山日。5時半に朝食を取り、今シーズン最後の作業に取り掛かる。
船窪小屋入り口の看板を慎重に下ろし、多くの登山者を迎えたり、お送りしたりした鐘も
下される。鐘と看板を下された小屋はなんとも寂しい。
10日夕食後、横山さんのDVDを皆で見ることにしました。岡山の民放で放映した番組で切絵との出合いや製作方法を詳しく説明しておりましたし、船窪小屋への思い入れも詳しくお話になられていました。インタビューを受け答えする真摯な姿を拝見し横山さんの人柄が偲ばれました。その後、まりDRがフルート、松ちゃんローイアーがアコーディオンを演奏し追悼の夕べが終了しました。横山さんが「船窪道しるべの会」にご寄付いただいた絵葉書の売り上げ金は登山道の整備に使われます。
コメント一覧