

ひかるさん下山し、二人きりになってお客様0人の5日目を迎えました。「今日も雨降ってるよ」と外界の天気予報です。今夜も誰も来そうもないし、ひかるさんもう一日外界でゆっくりして16日に登ることにしました。
さて、お父さん「俺も頭でも洗おうかナ」といってシャワー室へ。「ああ、気持ちよかったぞ。お前みていに足も洗ったぞ」と満足気です。今日は身ぐるみ脱いで豊富な水で大洗濯です。2人とも綺麗にさっぱりしました。 続きを読む… »

御自身の荷物を背負って、船窪小屋へ来るのは、テン泊じゃなくったって一泊しかしないったって、けして、楽ではありません。
それでも船窪小屋へは、お父さんお母さんにといって、たっくさんのお土産が届きます。
ほんとに、本当に嬉しいですし、感謝仕切れないです。
一昨日は、スモモを20個近くと桃を5、6個を、背負ってきてくださり(!)
昨日は、一升瓶(!)とスイカ(!)
とお肉と乾麺を山程(!)
あるんです、あるんですよ…他にも山程…。
こんなに大きなものじゃなくても、あんぱんとかチョコとか、他の山でのお土産とかドライフルーツとか干物とか…
細やかでもなんでも、そのお気持ちに、ありがとうございますo(^-^)o
昨日は逆に、こんな事も。
お客さんに教えられて向かった先はコマクサを守る虎縄の区画の辺り。裏のハイマツを見ると、隠すように置かれたサンドイッチや菓子パンやおにぎりのゴミ…。
も―!!いい大人が!
人としてどうなの!!
すみません、言葉も荒くなります…悲
お母さんは、『捨てる位なら言ってくれたらいいのにね』
誰がどうしてそうしたのかは分かりませんが、やっぱりやっちゃいけないですね。
山も命、私達も命、食べ物も命。
山からも食べ物からも、頂いてる感謝を、忘れないようにしたいです。
なんて。
写真は頂きもの(一部)と、
お母さんとペンパさんと並んで、仕込みの合間にスモモを食らうの図(*^_^*)
連休初日に、待ちに待ったペンパさんの到着(^o^)/
噂にも聞いていて、写真も見ていたペンパさん(*^_^*)
ペンパさんの笑顔は本当にステキですね !
ようこそ、7回目の船窪へ!!ペンパさん!
…ん!?
せっかく紹介の写真を用意しようと思ったら。
…なんだか怪しい感じ(笑
…ペンパさんに求愛しているのは、どう見ても男性。 続きを読む… »
船窪小屋では11日の夜から断続的に雨が続いています。
夜中には、風が雨を壁に打ち付けるようで、初めての事で(
何度か目を覚ましてしまいました。
私はお母さんの計らいで、今おやすみを頂いて下におります(^^)
なので、船窪の今の天気は分からないのですが、天気予報が気になって、ネットでずーっと確認してます。 続きを読む… »
コメント一覧