北アルプス ランプの山小屋 船窪小屋

  →道しるべの会通信   →船窪レポート

13名のお客さまが参加され今シーズンも無事山行が終了しました。来年も希望者があれば催行したいと思っております。 続きを読む… »

早足に訪れた山の上の秋、小屋閉め10月13日の頃には、全ての木々は葉を落とし、冬に向けた装いとなりました。 続きを読む… »

ペンパさんのスポンサーである東京の三渡さんから「ペンパさん無事成田を出国されました。」という伝言が入りました。 続きを読む… »

毎年、この時期に来られる名古屋の三木さん、女性5名で来られました。 続きを読む… »

RIMG0058昨年の11月末、第50次南極観測隊隊員として勇躍南極に向かわれた
井口まりさんから白夜の昭和基地よりメッセージとお花がベルグハウスに届けられました。
続きを読む… »

小屋閉めの時の写真です。

029
続きを読む… »

船窪小屋登山教室主催の「下ノ廊下コース」を一緒に歩こうよ と北海道2人広島4人の合同登山隊が信濃大町に集まったのは2009年10月17日(土)夕方でした。翌朝大町駅よりバスで、山行リーダーさんが待つ扇沢駅に向かい、8:00発 黒部湖行きのトロリーバスに乗り込みました。 続きを読む… »

「船窪道しるべの会」の通帳と印鑑ができました。 続きを読む… »

「苔玉教室」開催!

船窪小屋の常連さん、「苔玉先生」こと鳥居照明さんを講師にお迎えして

毎回好評の苔玉教室を、今年も開催する事になりました。

材料は全て鳥居先生が用意して下さいますのでお気軽にご参加下さい!

 

   日時   12月2日(水曜日) 12時半~2時半

   会場   栂池 ベルグハウス

   参加費  2、000円

        (材料費込み 2個作ります。)

   持ち物  エプロン  あれば、ゴム手袋

  

お正月のしつらえの素敵なアクセントになる苔玉を、是非ご自分の手で作ってみませんか?

これまで毎回男性の方も参加されています。どうぞ・・・お友達同士で、ご夫婦で、ご家族で・・・・お誘い合わせの上、雪化粧した白馬の山々を眺めながら・・・和気あいあいとした楽しい時間をご一緒できますよう・・お待ちしております。

  

    ご参加のお申し込み、並びにお問い合わせ等は下記へ。

          0261?83?2014 (ベルグハウス)

          090?2409?6311 (松澤 寿子)

    尚、当日御宿泊ご希望の方は、どうぞその旨ご相談下さい。

今年も恒例の船窪登山教室「下の廊下山行」を行います。

■行程
【1日目】
信濃大町駅下車→扇沢駅→トロリーバスにてダムサイトへ→蔵ノ助沢出合→別山沢出合→白竜峡→十字峡(昼食)→S字峡→仙人ダム→阿曽原小屋泊まり
【2日目】
阿曽原小屋→水平歩道→折尾谷→志合谷(ランプ必要)→シジミ谷→欅平→トロッコ電車にて→宇奈月駅→マイクロバスにて→大町駅解散

■日程
10月18,19日

■集合場所 大町駅より徒歩1分、七倉荘前駐車場

■集合時間 6:30AM

■解散場所 大町駅前

■解散時間 16:00頃

■費用
29,000円(トロリーバス、トロッコ電車、マイクロバス、山小屋宿泊代、案内料含む。初日、二日目の昼食は本人負担。)

■定員 15名

申し込み、お問い合わせはこちらへ