北アルプス ランプの山小屋 船窪小屋

  →道しるべの会通信   →船窪レポート
120823_082421.jpg

今朝はこんなかんじ〜!烏帽子からこられた上〓さんと。
久々にお客様6名と少ない日で、まーったりできました。
お話耐えず賑やかな夜のお茶会。自己紹介をするので、会話の場となり「ぁれ〜!?針の木小屋で会ったよなぁ〜!?あれ、おたくかぃ〜」「そうそう、あんたらの上をまたいでったの、あれ俺!」「失礼なやつだなぁ〜!とおもってたんだよ〜!わっはっは!!」とかなり賑やか。私たち小屋番もたくさん笑いました。素敵でおもしろい夜をありがとうございました。蓮華ピストンで連泊したかなり物知りの西〓さんに、針ノ木からいらした素敵なダンディーおじさま岩〓さん、小〓さん。仲良しご夫婦の〓木さん。烏帽子から先生の上〓さん。ほんとうにありがとうございました。今日も11時くらいからガスがではじめたけど、お天気でした。
ん〜生活水天水が〜!お日様に感謝しつつ、雨もきてほしいところです。
今日は20人くらいの予約でした。おかあさんが「ぴゃぴゃっとやってやすもやすも!」と 。ペンバさんとときで水汲みへ行ってお昼を食べて・・
鐘がカーーーン!
なんと船窪小屋宣伝部長の渕上さんがいらっしゃいました!
おとうさんもいないし大変なんじゃないかな〜と連絡もなしにまたまたお助けマンフッチーったらほんとにありがとうございます!
そんなわけで今日は
お手伝いしていただき私たち小屋番も
ふーっと一息
今日も賑やかな1日!

120823_050515.jpg

おはようございま〜す〜!
今朝は日の出は見れませんでしたが
こっちは西の空。
ガスが10秒でなくなりゆーっくりと澄んでいきこんな雲が。
今日もいちにち晴れそう♪

120822_082134.jpg

今日もピカピカ晴れ日和!!天水が少ないので選択は禁止…
おかあさんは山菜をとりにでかけました〜!
山の天気はよいですよ!

120822_062443.jpg

約30?の荷物を持って今年もあるってこられたぐっさんと。
水場へ行くけど水汲みしてこようか?と言っていただき遠慮なく頼みました(笑)頼もしい方でした〜ぐっさんありがとうございました〜!また来てね〜
そして神奈川県厚木市から山口さんがお母さんが書いた「山の上のお母さん」の本をご持参していただきキラキラした目でサインをいただきにきましたといって素敵なお友達の皆様でいらっしゃいました。ありがとうございました〜
去年は台風でこれ5かった小森谷さんに
10年前から来たかったと戸田さん。素敵なご夫婦の福田さん。笑顔が素敵なお二人山内さんたち。単独で竹内さんに野村さん。野口五郎から、堀内さん、大きな荷物の岡本さん、扇沢から山本さんお二人。平から山口ぐっさんみなさんどうもありがとうございました〜!お茶会でみなさん一人一人のお話がきけておもしろかったです!!また来てください!!

DSC_0054.jpg

今年 初発見!きのこりん♪
食べられないタイプだわ。

DSC_0061.jpg

一年中涌き出る湧水。船窪の命水です

120821_155814.jpg

ぐっさんまた来てね〜!

120821_160543.jpg

8月21日、水汲みから小屋へ帰ると お客さんのお話の対応でかぼちゃの煮物をこがし ヘッヘッへ こがしましたぁ〜 と舌をだすお母さん。おかあさんはほんとにイケイケなお母さんです!
水場でとった花の写真を見ながらこがしたカボチャの雑炊を食べながら、花の名前を教わりました。
高山の花の本を広げて夢中になってるおかあさん。雑炊のことを忘れ、あらっまだ残ってる!!高山しょく物とかの本見てると時間があっというまね〜と言ってなんてかわいい方だろうと思います。 去年もきてくれ今年もごはんを食べにきました〜と平から来てくれた山口ぐっさんにも写真にとってきたわからない花の名前を聞かれまたまた見いるおかあさん、お客さんも囲炉裏端で本を広げてほんわかなムード なんかあったかいな〜 今日もまたこの感覚。

DSC_0051.jpg

こんばんは!!小屋の携帯があたらしくなりうきうきで更新しすぎですかな?そんなトキの今日このごろ。今朝はまたまた晴れまして美しすぎる雲海に、剣から槍ヶ岳ぜーんぶ見渡せました!気持ち〜!毎日ペンバさんと水汲みへ水場へ一緒にいっていますが、変化がおもしろいのです。道の途中になかったうんちや。(猿!?)すくすく育つ毒をもつ怪奇で魅惑的な濃青紫のトリカブト
そして
あれっ!!きのこがピょっこり生えてる!!初きのこやぁ〜!今年は雨が少なくきのこが出るのが遅いみたい。去年はおぼんにはお土産〜といってよくもらったものでした。それから草刈りしたとこからアザミややまにんじんが新しくでてきてたり、昨日ちいさかったのが伸びてたりと命を感じます。たくさんの秋の花が咲き出しています。秋やね〜ぇ
野イチゴもたくさんあってかわいい。ペンバさんに草笛教わりながら、モンゴルのホーミーを練習したりしながらの水汲み。遠くからトキサーン!!と呼んで、得意そうにメチャクチャ大きい天ぷら用のやまにんじんを見せてとったど〜の嬉しそうな笑顔。皿にのるか〜っと突っ込む(笑)毎日のことだけど、この人と歩くこの道、かけがえのない時間だなぁ
水場は崖の途中にあります。水はほんとに冷たくておいしいです。是非みなさんも水場へ行ってみてくださいね〜!

120820_134944.jpg

奈良から5歳のやまとくんにお母さんとあいちゃんが七倉から小屋へ泊まりにきてくれました〜!やまとくんはきちんと自分の足でのぼってこられ、夕食の時つかれて眠ってしまいました。よく頑張ったね〜! 小屋のお父さんが下山中のためスタッフ3人で34名のお客様といないので一緒に夜をすごしました!
最近は9時か10時くらいからガスがでてきています。昨夜は雲がなくなりきれいな星空でした〜、今日も朝は雲海からひのでがでて眺めも最高!
お洗濯しまっせ〜!