北アルプス ランプの山小屋 船窪小屋

  →道しるべの会通信   →船窪レポート

朝からずーっとヘリを待っている。テレビ東京で取材の下見に、ディレクターの長谷川さんとアシスタントの竹内さんが、昨日「ガイド役」の勝野さんと登ってきた。ヘリの荷上げ風景を撮影したいということで、お昼ころまで、水場へ行ったり、カレーライスを食べたりしながら待ったが時間切れとなり、3人は下山していった。
6日に、タレントの「伊吹吾郎さん.小野寺明さん」を連れ、他スタッフ4人とガイドの勝野さん、しんぱさんの8人で来るそう。
フッチー氏加藤氏塩チャン日堂くんが応援にきてくれるそう。放送は9月3日テレビ東京、土曜スペシャルという2時間スペシャル番組。

20110803160907.jpg

今日は、下で荷づくりなどしてくれていた、ともくん他のみなさまの願い届かず、ヘリが今日も中止〜!用意してくれてる方、本当におつかれさまです。今日は15年前にきたお客様が再び、去年の今ころきたという方も。山も素晴らしいけど、小屋も気に入ってくれてるのかなと嬉しくなります。ヘリの到着待ちわびてくたびれたおかあさんとペンバさん(笑)
Byときのつぶやき

201108020859000.jpg

本日、船窪小屋へ二回目のヘリでの荷上げ作業でした。早朝ダンプに荷物を積み込んで出発…

天気は…ん〜っ微妙なところ。
晴れるのを願って車を走らせました。途中山小屋から連絡があり、「上は晴れてるよ」の事。
パッパと準備して、パッパと飛んでもらわないと。しかし、他の所を終えからの荷上げとなるので、早くても正午前後に飛ぶ予定。
それまで待っててくれておひさま!

願いも届かず、1時過ぎには雨が降り…残念ながら中止!思い届かず…

新鮮な野菜、ビール、ペンバさんのエプロン…その他もろもろ。雨に泣かされ、雨に恵みをもらい色々ですが、明日は晴れるのを願って『飛べ!ヘリコプター!』

今日は、ヘリで荷上げの予定でしたが、中止。
雲があると、晴れていてもなかなかヘリがこちらの山の上を飛ぶのは難しいのだそう。今回は600キロあるということで、2回に分けて行う予定でした。明日に変更です。
いろいろ、なくなりそうなものがあるので、早くつくとよいな〜!
山の上では電気もなく生活できますが、ランプ用の灯油や、お食事用のガス、調味料、食材などらやはり必要です。運んできてくれることに本当に感謝です。おかあさんは、雨の水を天水と呼び、お日様が少しでもでてくれたのに感謝したり、本当に素敵な方です。おとうさんも、ペンバさんも生活の知恵をたくさん持っていて日々勉強になります。山の上での生活はいろんなことに気づかされます。おかあさんと、原発はいらないよね?と話したとき、今までで一番最高に説得力のある言葉でした。今日、荷上げのヘリが到着するシーンを撮影するため待ってくれた、テレビ東京の長谷川さんに竹内さん。残念でしたね〜!明日、荷上げのシーンを撮っておきますね〜!無事に東京に向かわれているでしょうか…
お疲れ様でした〜 6日の撮影日も頑張ってタレントさんと登ってきてくださいね♪

20110802073056.jpg

8月6日にテレビ東京さんが船窪小屋の撮影にくる予定です。その打ち合わせにスタッフの竹内さん、長谷川さんが頑張って七倉から登ってきてくださいました〜 放送の日にちはまた後日お知らせします。
朝は気持ちよく晴れて、皆でコーヒーを飲んで一休み…最高に気持ちいです♪

20110801045014.jpg

今朝は5日ぶり?くらいの御来光が見れました。
みなさん眺めていらっしゃいました〜。日の出と夕焼けは本当に美しいですね〜
今日は晴れたり、雲ったりの繰り返し。洗濯物乾け〜!

20110731091742.jpg

今朝はボランティアの鈴木さんがいろいろ差し入れを持って登ってきてくれました。桃にケーキ!!山の上で食べれるなんて幸せだの〜!
七倉岳までおかあさんと鈴木さんと私とき3人ででかける。なんと、ライチョウ発見!夫婦で仲良く歩いていました。一定の距離をおいて前を歩くライチョウがかわいい、たぶん逃げてるんだけど、なんとなく招いてくれているような・・・
ライチョウは曇りの日にでてくることが多いそうですね〜!家族づれをみてみたいです。

20110730193302.jpg

船窪小屋の夜はランプの生活です。7時から、ペンバさんのお土産のネパール茶でお茶会をやってます。本日のお茶会はみなさんが歌を披露してくださって、とても雰囲気のよい会になりました、空色山の会の皆様、他泊まってくださった皆様どうもありがとうございました。夜になってまた雨が。私たちの生活の洗濯や洗い物の水に役立つ雨に感謝ですが、そろそろ晴れてほしい。明日、皆様が無事出発できますように。8時…船窪小屋消灯です。おやすみなさい〜
byとき

20110730093839.jpg

これが、
ネパールのペンバさんです。
船窪TシャツのLサイズですがピチピチでかわいい(笑)ランプのイラストでかわいいですよ〜在庫残りわずかです。いらした時にみてってください。私も買いましたよ〜byとき

rimg0492

昨年急逝した岡山の切絵愛好家、横山さんの切絵が手ぬぐいとなり今シーズンより船窪小屋で販売されている。ランプと鐘をあしらいスッキリとしたデザインに仕上がっている。