今日は、あいにくの天気だったのですがペンバさんによると、いい日なのでタルチョを小屋の周りにかざりました。
タルチョはチベットに仏教が伝来する以前、ボン教の時代から用いられ、そのデザインとして旗の中央に風の馬(ルンタ)が描かれ、チベット語で富、健康等に対する願いや、観音菩薩の真言『オム・マニ・ペメ・フム』などが描かれてあったりします。
そのタルチョは青 白 赤 緑 黄の玉色で、並びも決まっており青が空、白が雲、赤が火、緑が水、黄が大地を意味しています。
チベットではタルチョがはためき、その風に乗りルンタが仏の教を世界へひろめてくれると言われています。
お母さんと、ペンバさん何を願ったのでしょうか?
登山者の安全を願って、明日からタルチョははためきます。
おはようございます。今日は、朝から雨降りです。
台風の影響ですね。
週末の連休はたくさんのお客さんがいらっしゃいました。17日には宿泊が60人を越えました。
前の日も30人…
常連の方のお手伝いで、なんとか乗りきりました。
下界では、ナデシコジャパンの到着を待っているみたいですが、ここ船窪小屋はペンパさんの到着を待ってました。
無事昨日ペンパさんが小屋に到着です…しかしウエイトが増えたらしく(90Kg)痩せないといけないみたいです。水汲みはペンパさんにいっぱい行ってもらって、ダイエット。
7月18日(月)晴れのち曇り 16°C
今日はペンパラマ氏の来る日です。
2日前に来ていてくれれば、もっと楽な連休だったよね。等々、トラブルはみんな「パンパさんが居ないから」と笑いで吹っ飛ばしていたのですが・・・。ご当人11時過ぎご到着です。昨年秋よりウエイト増えたかな?お腹が大きく見えてます。 続きを読む… »
7月17日(日)晴 15°C
今日も快晴。太陽はニコニコと地平線を染めながらゆったりと昇ってきました。
お客様を送り出した後早めの仕込みに掛かります。
サア、今日が本番です。新人小屋番さん腕の見せ所ですよ! 続きを読む… »
7月16日(土)晴 15°C
早朝から東の空は快晴です。2450mから望む雲海の彼方に真っ赤な太陽が昇ってきました。七倉谷に遊ぶ小鳥たちもうれしそう! 続きを読む… »
7月15日(金)晴 15°C
コマクサに足場とられて よろめけば 槍や穂高は笑ってる
一昨日烏帽子経由で高瀬ダムへ下山したとみ子さん。3時には高瀬ダムに到着したとのこと。健脚とのもの。あっぱれーというところですね。彼女の報告によると「不動岳特に南沢岳のこまくさが見事で、あまりの多さにびっくりした」とのことでした。
登山者のマナーが良くなったことの表れでしょうか・・・。 続きを読む… »
今日は快晴!
ここの所、朝晴れてすぐにガスってしまってます。
山の上は雲一つありません。
朝早くから鐘の音が響きました。
昨日のお客さんは、七倉、針ノ木、烏帽子…それぞれの行き先に朝早く出掛けました。
今日もいい天気です。
お父さんが山の様子をうかがってます。
コメント一覧